■液晶ディスプレイ、LCD
- イントロダクション
ノートパソコン、携帯電話、PDAなど、最近では至るところに液晶ディスプレイ(LCD:Liquid
Crystal Display)が使われている。それにともなって、100年以上前からディスプレイで唯一のシェアを誇ってきたブラウン管(CRT,Cathode
Ray Tube)に近づく存在となってきた。
とにかく薄型という点に関しては、CRTでは置き換えることができない。それもそのはずで、LCDはCRTとはまったく異なる原理にもとづいているのだ。具体的には、液晶分子のどういう性質を利用してLCDはできているのだろう?
また、LCDはちょっと見る角度を変えると暗くなるとか、動画表示に向かないと言われていたはずだ。それなのに、今では液晶テレビ(つまり動画専門のディスプレイ)がでるほどになり、動画表示も視野角の問題もずいぶんと改善された。このLCDの進化の背後には、どういったブレイクスルーがあったのだろうか?
最近では、プラズマディスプレイ(PDP)や有機ELディスプレイなどLCDの他にも魅力的なフラットパネルディスプレイ(FPD)が登場しつつある。しかし、これらの目新しいディスプレイたちも構造の重要なポイントを、FPDの火付け役であるLCDから多く参考にしている。
そこで、今回は、液晶ディスプレイ(LCD)について、上に挙げたようなことを中心に見ていくことにしよう。
|
|