この「ナノエレクトロニクス」のホームページは、現在、サイエンス・グラフィックス(株)が管理しています。すべてのお問合せはこちらにお願いします。また、このホームページは2003年までのもので、現在は内容的に古くなっている可能性がありますが、あらかじめご了承下さい。

ナノテクノロジーの入門サイト。CGを駆使して解説。書籍紹介、R&Dリンク集など。


     最終更新日:2002/12/9
 

  
1章:イントロダクション
 ナノテクの実現手段としての自己組織化
2章:自己組織化とは?
 様々な分野での自己組織化
 熱力学と自己組織化
3章:生体分子・細胞を真似する
 自ら組み上がる生体ナノマシーン
 機能をもった人工分子膜:LB膜とSAM
4章:相手を認識する分子
 鍵と鍵穴
 超分子化学の世界へ
5章:固体表面での自己形成
 表面張力による造形
 自己形成する量子ドット
6章:散逸構造と自己組織化
 アニマル柄とチューリング・パターン
 アニマル柄と量子ドット
7章:複雑系へ
 複雑系と自己組織化(Coming Soon)
 リンク集

 
■自己組織化&自己集合
 −リンク集

ナノエレクトロニクスより
 走査プローブ顕微鏡
 ICチップができるまで
 メゾスコピックサイエンス
 量子ドット
 分子エレクトロニクス


書籍紹介
 1章、2章;
  「自己組織化とは何か 生物の形やリズムが生まれる原理を探る - 講談社ブルーバックス
  
カオスから見た時間の矢―時間を逆にたどる自然現象はなぜ見られないか」 - 講談社ブルーバックス
  「カオス的世界像―非定形の理論から複雑系の科学へ」 - 白揚社
  現代熱力学―熱機関から散逸構造へ - 朝倉書店
  「混沌からの秩序 - みすず書店
  「複雑性の探求 - みすず書店
  「生命と複雑系 - 培風館

  「自己組織化と進化の理論 宇宙を貫く複雑系の理論」 - 日本経済新聞社

  自己組織化の経済学―経済秩序はいかに創発するか」 - 東洋経済新報社
  「セルオートマトン法―複雑系の自己組織化と超並列処理」 - 森北出版
 3章、4章
  人体の分子の驚異―身体のモーター・マシン・メッセージ」 - 青土社
  「生体分子モーターの仕組み」 - 共立出版
  「タンパク質のかたちと物性」 - 共立出版
  生体ナノマシンの分子設計」 - 共立出版
  新機能性薄膜 先端材料シリーズ」 - 裳華房
  
超分子の未来 美しさを超えた分子システムの構築をめざして」 - 化学同人
  
レーン超分子化学 - 化学同人
  「集積型金属錯体 クリスタルエンジニアリングからフロンティアオービタルエンジニアリングへ - 講談社サイエンティフィック

  
DNAコンピュータ - 培風館
 5章;
  「表面張力の理解のために - 高分子刊行会出版
  「後藤道夫の「科学手品」にチャレンジ!!〈1〉表面張力10の手品」 - 汐文社
  「
自己組織化プロセス技術 アドバンストエレクトロニクスシリーズ」 - 培風館
  「Quantum Dot Heterostructures」 - John Wiley & Sons
  「量子ドットへの誘い マイクロエレクトロニクスの未来へ
- シュプリンガーフェアラーク東京
 6章;
  「Mathematical Biology (Interdisciplinary Applied Mathematics)」 - Springer Verlag
  「非平衡系の科学〈6〉生体の振動反応」 - 講談社サイエンティフィック
  「非平衡系の科学〈1〉反応・拡散・対流の現象論」 - 講談社サイエンティフィック
  「非平衡系の科学〈3〉反応・拡散系のダイナミクス」 - 講談社サイエンティフィック



アニマル柄と量子ドット